24Aug

こんにちは
ひかりの解放錬金術師、Keikoです![]()
自分を大切にすることが大事
とよく言われますが
あなたは自分を大切にするってどういうことだと思いますか?
やりたいことだけやる
好きなことだけしかしない
理想の自分に近づくことをする
規則正しい生活をする
ひとそれぞれの答えがあると思います
どれもその人にとっては自分を大切にするということ
ですが、自分を大切にするということで
いちばん肝心なことは
自分の本当の気持ちを
ちゃんと聴けているか?
大切にしているか?
ということなんです
私たちって自分を守るために、嫌われないように
仲間外れにならないように無意識に頑張ってしまいがちです
そんな時、自分の本当の気持ちは置き去りになってしまいます
本当はそう思わないけど
嫌われたくないから意見を合わせたり
本当は行きたくないけど
仲間外れになりたくないから行ったり
自分の本当の気持ちを
無かったことや気づかないフリをする
今の社会では気づかないだけで
みんな当たり前にやっていたりします![]()
それに慣れてしまうと自分の本当の気持ちを聴くことは
なかなか簡単ではありません
カウンセリングをしていてクライアントさんのお話のなかに
自分の気持ちが全然出てこないなぁ。。
と感じることはとても多いです
そういう方はたいてい本当の自分の気持ちを押し殺して
他者を思いやったりかばったりしています
感情を感じないことに慣れてしまっている為に
どんな気持ちでした?
感情で表すと何が当てはまりますか?
と聞いてもよくわからなかったり
何も感じていないと思っていたり
他者の話にすり替わったりします
それだけ自分の気持ちを押し殺したり
無かったことにしたり
気付かないフリをして
一生懸命に頑張って生きてきたということなのです
本当の自分の気持ちを大切にできていないということは
自分を犠牲にしているということなので
いつかは心や身体が悲鳴をあげます
心が満たされなかったり
不安定になったり
身体の調子が悪くなったり
そうなってから自分を大切にしようと思い
どうしたら本当に自分を大切にできるか
相談にいらっしゃる方もいます
大丈夫です![]()
本当の自分の気持ちを聴きたい!
と思うのであればちゃんと聴けるようになれます![]()
コツを知っていると
本当の自分の気持ちなのかも見分けることができます
自分を大切にできると心も満たされ
本当の意味で他者に与えられるようになります
満たされた人たちが
与え合える世界ができたら
調和が訪れると思いませんか?
その為には先ずは自分から![]()








