17Feb

こんにちは![]()
ひかりの解放セラピスト
Keikoです![]()
スリランカレポートvol.2
思いがけず実現![]()
私の世界遺産めぐりという夢![]()
![]()
スリランカで3つの世界遺産をめぐることができました![]()
観光2日目は今回の旅の目玉![]()
世界遺産シーギリヤ・ロックへ![]()

シーギリヤ・ロックは地上200mの高さを誇る一枚岩
およそ1200段の階段があり
5世紀の後半にシンハラ王朝の王カッサパ1世
がこの岩山の上に宮殿を築きました![]()
ふもとに都をつくり王都シーギリヤとして
かつては多くの人々が暮らしていました![]()
当時の技術としては
ビックリするほど高度な水の循環システム
が整備されていたそうで
あちこちにその名残を見ることができます

今も水が出るという噴水
巨石の間を通りいよいよ登頂開始です![]()

かつてはこの巨石によって
外部から攻めてくる敵が簡単に入れないよう
守られていたそうです
登り始めると。。。
ひたすら階段です![]()

この階段、ツルツル
ピカピカ![]()
![]()
階段だけでなくいたるところに
なんと![]()
暗くても光の反射で歩けるように
ムーンストーンが埋め込まれているんですって![]()

なんてゴージャス![]()
![]()
![]()
写真では良くわからないかもしれませんが
お日さまの光があたりあちこちがキラキラ![]()
してました![]()
平坦なところでも大変だろうに
こんな岩山の道すべてにムーンストーンを敷く。。
なんて労力
すごいな古代人![]()
そしてどんだけの権力なんだ王様![]()

しばらく登ると断崖絶壁の階段が現れます
螺旋階段を登ると
シーギリヤレディと呼ばれる壁画が描かれていた場所へ
かつてはこの写真の壁一面に王様の500人の妻![]()
の姿が描かれていたそうな
現在では一部に残るのみですが見ることができます
残念ながら写真撮影はNGでした
なのでお借りしましたよ![]()

出典:https://m-news.arukikata.co.jp/column/sightseeing/Asia/Sri_Lanka/SIGIRIYA/153_83611_1517884047.html
どの方もスタイル抜群![]()
壁画は赤、黄、緑の色彩を駆使して描かれたそうです
500人の中には世界各国の美女
が居たそうな
壁画の対面にある"ミラーウォール"と呼ばれる
磨かれた漆喰の壁には壁画が映し出され
まるで両面に壁画があるかのように見えていたそうです

その先に進むと"ライオンテラス"という名の
広場のような所に出ます
そこには大きなライオンのツメの像があり
頂上に続く最後の急な階段の入り口を囲んでいます

"シーギリヤ"とは"ライオンの山"という意味で
かつてはここに巨大なライオン像が建っていて
階段はその口にあったとも言われています
急な鉄の階段を登ると最後のムーンストーン階段が現れます

向こう側にシーギリヤロックを一望できる
ピドゥランガラロックが見えます![]()
そして、頂上に到着![]()
![]()

360度スリランカを見渡せる絶景![]()
登った甲斐があったぁーーー![]()
最初にシーギリヤロックをバックに写真を撮った
庭園が遥か眼下に見えます

すごいなぁ。。古代人。笑
宮殿跡には沐浴場など
当日の様子が分かるものが残っています

そして
やっぱり王様すごい
と思ったのは
その王座の位置です
登ってくる朝日を正面に浴びる位置にありました![]()
![]()
めっちゃめちゃ良いエネルギーのパワースポットだったので
そのエネルギーをゴールデンムーンストーンに
おすそ分けしてもらいましたよ![]()

ゴールデンムーンストーンについてはこちらから
![]()
https://ameblo.jp/lightseeds/entry-12575424907.html








